12月の京都 2
2日目は、午前中に桂離宮を見学しました。
京都駅からバスで20分あまりの桂川のほとり。
順路を回るにつれて様々な風景が広がってあきることがありません。
高低差がけっこうあるのも意外でした。
阪急の桂駅まで歩いて、さてどうしようかと路線図を見ていると
松尾という駅が2つ先にある。そういえば松尾大社があったなあ
と思いだし、行ってみることにしました。
有料の新しい庭園と宝物館を見ようとしていたら、神社のおじいさんが
あらわれて、いろいろ説明してくれる。宝物館の2体の神像(教科書にも出てくるあれだ!)についても、たぶん異民族の像だろうなどと解説してくれました。確かにそんな感じもするし、真正面を見ていない女神像もなかなか神秘的です。
軽い昼食として、境内の休憩所で辛みそばをいただきました。地元の辛み大根の味がとてもよかった。
最近のコメント